建築基準適合判定資格者検定合格への勉強法

建築基準適合判定資格者の試験を2度落ちて、今回3度目。3度目の正直となるように、勉強のモチベーション確保と頭の整理も兼ねてブログ内で整理します。主にややこしい問題や間違えやすい問題を重点的にまとめています。建築基準適合判定士だけでなく1級建築士の法規の試験にも役立つかも。このブログで書いてある事は、あくまでも建築基準適合判定士試験に向けての内容であり、実務での取扱い等は管轄の特定行政庁や指定検査機関に問合せてください。また、記事内容は最新の情報ではありません。

令和3年度建築基準適合判定資格者検定の案内が始まりました。

今年度もこの時期がやってきました。令和3年度の建築基準適合判定資格者検定の案内が国交相のホームページに掲載されています。 www.mlit.go.jp 詳しくは国交相のホームページをご覧ください。 令和3年度建築基準適合判定資格者検定日はいつ? 令和3年度建…

建築主事を置く市町村について

今回はこの建築基準適合判定資格者検定を受けてる人が目指していると思われる建築主事についての問題です。検定では考査(A)の(1)で結構頻出度が高めの問題です。内容は簡単なのですが、たまにひっかけ問題として出されますので注意しましょう。それでは…

建築基準適合判定資格者検定合格。3度目の正直。

クリスマスの日である12月25日に令和2年度建築基準適合判定資格者検定の合格発表がありました。3年目にてようやく合格しました。今回の勉強の仕方で良かったと思う点を書いておこうと思うので、この検定を受ける人の参考になればと思います。この検定という…

令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(B)計画1解説前半

この記事は令和2年建築基準適合判定資格者検定の考査B計画1の解答解説を紹介していきます。記事を作成するのが遅くなりました。試験からもー3g週間程経過しましたので皆さんは頭からの離れているでしょう。一応来年の為にも書きとめておきます。 建ぺい率…

令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(B)計画3解説後半

今回の記事は令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(B)計画3の後半の解答例を載せています。考査(B)については解答は公表されていない為に参考までに留めて頂きますようにお願いします。前半については www.kenchikusyuzi.com それでは見ていきましょう…

令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(B)計画3解説前半

試験お疲れ様です。この記事では令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(B)計画3の解説について書いています。考査(A)については下記の記事をご覧ください。 www.kenchikusyuzi.com www.kenchikusyuzi.co 設計用一次固有周期Tの数値について Rtの数値に…

令和2年建築基準適合判定資格者検定考査(A)解説後半

前半に引き続き建築基準適合判定資格者検定考査(A)の後半の解説をしていきたいと思います。前半については下記をご覧ください。 www.kenchikusyuzi.com No.9は5のエスカレーターの制動装置の構造について No.10は5の法第43条第2項第1号の認定について No.11…