単体規定
この記事は建築基準適合判定資格者検定の考査(B)建築計画2の内装制限の問題についての攻略法について書いています。 内装制限については2パターン覚えよう。 内装制限共同住宅パターンの攻略 内装制限共同住宅以外のパターンの攻略 内装制限では難燃材料…
今回は避難施設等の話の中で非常用の照明装置の設置についての説明をしていきたいと思います。以前同じ避難施設等で2以上の直通階段や避難階段の設置要件の説明をしました。 避難施設等の試験対策。2以上の直通階段や避難階段関係の設置要件は要チェック。…
避難施設等の問題についての対策を今回は紹介していきたいと思います。建築基準適合判定資格者試験の考査AではNo.8で出題される範囲です。直通階段や避難階段関係の選択肢は頻出されるので要チェックが必要です。以前に階段について記事にしました。 www.ken…
そんなに難しい訳ではないですが、一般構造の問題に「階段」、「採光」、「換気設備」、「石綿、クロルピリポス、ホルムアルデヒド」に関する問題は頻出です。その中で階段に関する問題を見ていきましょう。石綿等についてはこちらを参考にしてください。 ww…
今回は建築材料の品質についてです。問題としては簡単だと思いますが、条文がどこにあったか忘れがちなので、しっかり確認していきましょう。まずは法第37条です。 建築基準法第37条の内容は? 建築物の基礎、主要構造部その他安全上、防火上又は衛生上重要…
建築基準法改正に伴い、共同住宅等の界壁、主に建築基準法施行令第114条第1項(建築物の界壁、間仕切壁及び隔壁)や建築基準法第30条(長屋又は共同住宅の各戸の界壁)の代替措置が規定されるようになりました。それについてみていきましょう。 建築基準法…
一般構造の問題でこんな問題の選択肢が出た事があります。 高さ31mをこえる建築物(政令で定めるものを除く。)における排煙設備の制御及び作動状態の監視は、中央管理室において行うことができるものとしなければならない。 一見簡単なように見えますが、少…
居室の換気の問題でややこしいのは火を使用する室に設けなければならない換気設備等の問題です。私も今だに条文をしっかり読みながらでないと問題が解けません。めっちゃ読んでも間違えてたりしますので、自分の頭をスッキリさせるためにも見ていきましょう…
今日は平成30年にあった建築基準法の法改正があった項目の一つについて見ていきたいと思います。 法改正前の建築基準法第21条第1項について 法改正後の建築基準法第21条はどう変わった? 建築基準法施行令第109条の5の内容 恐らく問題の選択肢ででてくるな…
一般構造からで、令和元年度の試験で自分が恐らく間違えてた問題をクローズアップします。読み返すと全然難しい事はなかったですが、何故か間違えてしまいましたので確認していきます。最初に答えをいうとクロルピリホスは居室を有する建築物の場合、居室以…