建築基準適合判定資格者検定合格への勉強法

建築基準適合判定資格者の試験を2度落ちて、今回3度目。3度目の正直となるように、勉強のモチベーション確保と頭の整理も兼ねてブログ内で整理します。主にややこしい問題や間違えやすい問題を重点的にまとめています。建築基準適合判定士だけでなく1級建築士の法規の試験にも役立つかも。このブログで書いてある事は、あくまでも建築基準適合判定士試験に向けての内容であり、実務での取扱い等は管轄の特定行政庁や指定検査機関に問合せてください。また、記事内容は最新の情報ではありません。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

建築基準適合判定資格者検定考査(B)建築計画1の攻略法。(後編)

この記事では建築基準適合判定資格者検定試験の考査(B)建築計画1の後半の問題の攻略を載せています。前編をご覧になりたい方はこちら www.kenchikusyuzi.com 1階部分の軸組の構造(軸組の有効長さ)について ①地震力に対する軸組の必要長さの求め方 ②風…

試験勉強にオススメな文房具紹介。建築基準適合判定資格者検定。

この記事では私が建築基準適合判定資格者検定の試験勉強する上で使用しているオススメの文房具を紹介していきます。別にこの資格に限らず勉強するのに使いやすい物をピックアップしました。あくまでも独断と偏見で決めていますので悪しからず。それでは見て…

建築基準適合判定資格者検定考査(B)建築計画1の攻略法。(前編)

この記事は建築基準適合判定資格者検定考査(B)建築計画1の攻略方法を説明していきます。 考査(B)建築計画1の問題概要 まずは、「敵を知れ」という事で考査(B)建築計画1の問題の中身ですが、基本的に建築計画1では2階建の木造建築物が問題になって…

考査(B)建築計画3の省略解答例。(前半)

今回の記事では建築適合判定資格者検定考査(B)建築計画3の省略解答例を紹介してきます。以前に考査(B)建築計画3の攻略法を記事にしました。その時の説明でこの建築計画3は文字数が少なくて済むと言いました。この記事で具体的な解答例を紹介していき…

建築基準適合判定資格者検定考査(B)建築計画3の攻略法。(前編)

この記事は建築基準適合判定資格者検定考査(B)の問題の中でも比較的点の取りやすい建築計画3(構造審査)の問題の攻略法について記載しています。後編については www.kenchikusyuzi.com 建築計画3はパターン化されているので構造審査でも簡単 建築計画3…